活版

「21世紀のクリスマスカード」をVandercookで製作してトニカク文字イリ展で販売

あと1週間に迫ってきたJ-LAF主催「〜トニカク文字イリ〜 Christmas+Christmas展 in 関西」、前回に引き続き出品するが、その出品作品を先週自ら活版印刷を、但し今回は手フートでもプラテンでも無く、なに活さんに新しく加わったVandercook SP-15を時間貸し…

TRUNK DESIGN主催活版印刷ワークショップに神戸へ行ってきた

11/13日曜の昼、ぼぉ〜っとつぶやきのTLを眺めていたところ、「活版印刷ワークショップ開催」の文字列が目に飛び込んできた。ある方からがリツイートされたもので、神戸で11/14月曜日分参加者募集中というキンキンな日程だけども、11/11金曜日の活版印刷所見…

Zapf展図録販売、代引きの取扱はじめました

2011.10.11追記:J-LAF様がZapf展図録の販売を開始いたしました。 Zapf展図録の販売が、J-LAF様にて開始されました。 詳細はJ-LAF様のサイトをご覧ください。 なお、なに活様(大同印刷所)での販売は終了しておりますので、なに活様(大同印刷所)へのお問…

Zapf展図録販売いたします

2011.10.11追記:J-LAF様がZapf展図録の販売を開始いたしました。 Zapf展図録の販売が、J-LAF様にて開始されました。 詳細はJ-LAF様のサイトをご覧ください。 なお、なに活様(大同印刷所)での販売は終了しておりますので、なに活様(大同印刷所)へのお問…

個人的Zapf展顛末記

遂にZapf展が無事開幕した。今回縁あって、Zapf展の様々な事柄に携わることに相成った。助っ人としてだが、ここでワタクシが関わった事柄をここに書き連ねつつ、Zapf展の紹介をしてみようと思う。 チケット 今回は先にZapf展のポスター・チラシ・図録の制作…

今日の文字、または紙と手作業で活版試行

先日作業した中で、切り取った文字を版として印刷できる(コラグラフ(collagraph)という手法)ことを書きながらやらずじまいだったので、今回は新たに手書き文字で試してみた。結果は果して!? まずは手書きから。今回は「moji」を薄めの紙に、ヘアライン…

アメリカにおけるWood Typeの歴史の概要

今ごく狭い範囲でWood Typeが熱い。 でアメリカのWood Typeについて、ざっくりと概要を調べてみた。 今回は、重要な役割を演じた人物についてごく簡単な紹介をば。 はじめに 木活字自体は、中国を始めアジアやヨーロッパで広く行われていたが、現在のようなW…

ハイデルベルクの「windmill」本体に書き文字の「windmill」が

先月、ハイデルベルクの「windmill」をカリグラフィーで書いてみたものをブログにアップしたところ、なに活さんがエラい気に入ってくださり、ステンシルで「windmill」の文字の抜き型を作って「windmill」本体にペイントされて、それを昨日見てきた。 なに活…

手フートで手刷りなポストカード出来ました

なにげなくぼぉ〜っと日々を過ごしている間に、「〜トニカク文字イリ〜 ポストカード展 in 関西」開催が目の前に迫り、慌ててポストカード制作に取り掛かる。 今回、デザインは現在調べている真っ只中の『欧文書体部位名称』から、A、G、R、Sの4文字と「仮想…

活版エキスポ0(ゼロ)と(仮)文字る会

昨日行ってきた。 活版で何が出来るかを模索して行く、始まりのイベント。 まだまだ活版の可能性を模索している段階だが、一番面白い時期。 自分でも活版と文字で何か面白いことが出来るか思案しよう。 それにしても、今週もまたTwitterを通じての交流が出来…