調べ事が主か、御朱印あつめが主か

一昨日、ふと漫画『ちづかマップ』を読み返す
   ↓
第五話の神仏霊場御朱印の件りに心トキメく(文字カッコエエ!)
   ↓
本日心斎橋と大阪府庁に用がある(無理矢理今日にする)
   ↓
何カ所か神仏霊場に参加している神社仏閣に寄れる(こっちがメイン)
   ↓
では つ い で に 行こう
   ↓
というわけで巡って参りました。

坐摩神社(いかすりじんじゃ)

 
通称「ざまじんじゃ」。本町は伊藤忠ビル西向いに鎮座。午前中心斎橋に用があったため、そのあとに伺う。一寸ドキドキしながら社務所にて朱印帳を買い求め御朱印もお願いする。そうしてこの神社がワタクシの神仏霊場御朱印収集最初にあいなりました。

朱印帳(函入り)¥1,500也

朱印帳(本体)

ワタクシの初めての御朱印瀟洒な趣。


御朱印をお願いして待っている間、有名落語家さんとおぼしき方が参拝しつつ通り過ぎたような気もしたが、気のせい気のせい…


website: http://www.ikasuri.or.jp/

大阪府庁(大阪府公文書総合センター)

高麗橋・心斎橋が鉄橋に架換した時(1870年または1873年)にあの本木昌造が関わっているとかいないとか、そんな話を見聞した件をつぶやいた際、@uakira2さんにけしかけられて(笑)、公文書を閲覧しに寄る。該当の文書は事前に@uakira2さんが調べてくれていたのでササッと閲覧。…う〜ん、本木昌造の名は書かれていなかった。残念。取り敢えず複写してソソクサと次の巡礼へ向うのであった。


website: http://www.pref.osaka.jp/johokokai/archives/index.html

大阪天満宮

 
いわずと知れた大阪天満宮。2番目の御朱印記帳。

うむ。(ニヤニヤ)菅公ぽい?!(スミマセン雰囲気だけでのたまってマス)


ここで大体13時半くらい。腹の虫が煩いのでコンビニで昼食を調達。巡礼の方は既にお腹一杯状態(翻訳:もうシンドい)。
ハテサテもう帰るとするか、もう1箇所寄るか、書店に行くか(えっ?!)。結局、近くなのでもう1箇所寄ることにする。


おまけ

門にぶら下がっている十二支のなにか。


website: http://www.tenjinsan.com/

太融寺

 
本日最後の御朱印記帳。大阪人なら聞き覚えのある寺名。この周辺はお寺には似つかわしくないモノだらけで、夜になると途端にアヤシくなる(^^;; でもそんなモノには負けない由緒ある名刹

おおっ(ニヤニヤ)なんか漢だ!



境内にマニ車があったので、回さないはずがない!(グルグルグルッ!!)


website: http://www.evam.ne.jp/taiyuji/

今回のルート


大きな地図で見る


御朱印頂戴したお礼も兼ねていっぱい拝んできたけど、お願いごと一つも念じてこなかったorz